新居へのお引越し

ジャカルタ到着翌日に、新居へお引越ししてきました!!

以前はコタカサブランカという、大型のモール直結のマンションに住んでいましたが、今回はいろいろな都合を考えて、主人が見つけてくれた一軒家に住むことに。

割と落ち着いたエリアで治安も良いとのことで、道も綺麗なので、少しだけならお散歩できそう♡と、思ったけど、ジャカルタは想像していたよりもやっぱり暑いので、子連れ散歩はちと難しいかな。

おうちの周りの景色↓


モールまでは、タクシー移動になるので、外食したい時や買い出しには不便なところもあるのですが、以前住んでいたマンションよりも周りが静かだし、空気も綺麗で、おうちも広くて、なかなか快適!!

そして、一番嬉しいのが、以前のマンションでずーっと気になっていた蟻や謎な虫がいない!!

ヤモリや蚊、Gなどは、すでに新居でもご挨拶済みなのですが、、、

基本的には日本のおうちと変わらない快適さ。

生後3ヶ月の子供がいると家で過ごすことも多いので、おうちのこの快適さには一安心。

昨日は、早速息子ちゃんを連れて主人とコタカサブランカへお出かけし、新生活に必要なものを、揃えに行きました。

まずは、携帯のsimカードをTelkomselへ購入しに行き、そのあとは生活用品を揃えに生活用品店、ACEなどをまわり、大量の新生活グッズを購入。

ベビーカーが山盛りの荷物で埋もれてました(笑)

コタカサブランカは、広くて綺麗な授乳室もあってとっても過ごしやすい!!

子供向けのお店や生活用品を扱っているフロアのエレベーター横に授乳室がありました!!

オムツ替え台も8箇所くらい?
授乳室はカーテン&ソファ付きの個室が3箇所と、日本のモールよりも広くて綺麗なのでは?というくらい快適でした。

さすが子連れにやさしい国。助かりました。

最後には、コタカサブランカの地下にある電化製品店で炊飯器を購入!!

前回の渡航時は、土鍋で頑張って炊いてましたが、さすがに大変なので炊飯器を買うことにしました。

いつも一昔前の炊飯器のようなものばかり見かけてましたが、今回はたまたまHITACHIの極上炊飯器を発見!


現地のブランド?なのか、一昔前風の炊飯器は4,000円程度で買えるのが、このHITACHIの炊飯器は25,000円くらい。

高いなぁと思いながらも、お米は美味しく食べたかったので、思い切って買っちゃいました!!

おいしく炊けますように。

そして、帰宅後は日本から楽しみに持ってきていたたこ焼き器を使って、たこ焼きパーティー!

この日のために前日にCITYWALKのPapayaでガスボンベやタコ、マヨネーズなど買い揃えておきました♡


たこ焼きうんまぁー♡

やっぱり、日本からいろいろ持ってきておいたおかげで、慣れないジャカルタのお家で日本の味を味わえる時は至福のひととき。

楽しくおいしく焼けて買い出しの疲れを癒しました♪

まだまだお家の片付けなどやることはたくさんあるので、育児しながら頑張ります!!







0コメント

  • 1000 / 1000

Enjoy Jakarta Life

2016年7月からジャカルタに暮らす駐在妻(3歳&1歳児ママ)のBlog。 ジャカルタでの子育て情報、子連れ海外旅行、レストラン情報を綴ってます。